「とーしろさんの無駄物買い日記」
この日記は、基本的に私とーしろが、何か変な物を買った日か、または何か書きたい事があった時のみ更新される不定期日記ですので、そこんとこ宜しく。
また、「無駄物」とか書いてありますが、「良いイミで」って事なのでどーかひとつ(何がやねん)。
マンをジして放つ、過去の日記(笑)
2000年
9月
10月前半
10月後半
11月前半
11月後半
12月前半
12月後半
2001年
1月前半
1月後半
2月前半
2月後半
3月前半
3月後半
4月後半
最新
4月15日(日)
とうとう今日で中澤さんがモー娘。を卒業してしまう。
こんな大事な日に、情報処理試験なんかがあるとは何事だ。
とはいえ一応ウチの会社では強制参加なので、渋々試験会場の東大へ。
流石に東大法学部だけあって、求人欄が「防衛庁」とか「弁護士」とか凄まじい物があった。
こんな機会でもないと東大の中なんか入れないので、色々と見て回る。
逆に言えば、今日はどんな奴でも堂々と東大の中を闊歩できる訳だ。
通ってた高校の偏差値が40だった奴とか、
同じく通ってた高校の入試問題に2ケタの掛け算が出た奴とか、
コンビニで万引きがバレて、あまつさえ追いかけて来た店員を返り討ちにした女生徒が居た様な高校に通ってた奴とか。
全部私の事ですが(笑)。
今回、無謀にもそれまでの1種より更に上級に当たる試験を受けたのだが、会場内の若ハゲ率の高さに戦慄。
何なんだ君達は。
コイツ明らかに俺より若そうなのに、その頭部は…。
そしてなんでそんな奴ばっかりなんだ?そんなに頭使うのかこの試験は。
やはり今回はハードルが高すぎた様で、先ず午前の試験を早々に撤退し、午後Tの試験まで2時間近く間が開いたので、ネット環境のあるマンガ喫茶で時間を潰す。
思い出した!中澤さぁぁん!! という訳で、モー娘。関係の掲示板を見て回るが、良く考えたらまだ最終のコンサートは始まってもいないんだよね。
そして昼食後、午後T開始。 これも早々に撤退し、また1時間位開いたのでさっきのマンガ喫茶へ。
さっき記入した名簿に、続けて同じ名前書くのって恥ずかしいね(笑)。
結局今回も大した情報は得られず。
あ、唯一得られた情報としては、大谷さんの生年月日が1965/8/18だった事かな(笑)。
そして午後U開始。
なんか、午後Tの試験の時に、選択問題の欄に○を付け忘れた奴(仮に若ハゲ1号と呼称)がいて、試験管に交渉していたが、当然の事ながら「1度提出された解答用紙はどんな事があろうとも加筆訂正は不可」という事で却下。
落ち込む若ハゲ1号に対し、「来年頑張りましょう」と追い打ち攻撃をかける若ハゲ2号がいたりして、大変不愉快。
なに中途半端な励まし方してんだよ(只のイヤミだったのかも)。
ちなみに、そういえば私も午後Tの選択問題欄に○を付け忘れた様な気がするがナイショだ(笑)。
何しろ選択問題が採点されようがされまいが、全体の得点には影響が無いという不思議現象が発生する筈なので。
漸く全ての試験が終わり、徒歩と電車で何故かアキバへ移動。
いや「サクラ大戦3」のCDが目当てなのですが。
しかし、やはり無い物は無いので入手できず。
ヤケになって「とらのあな」に突入した所、サイバラさん本人が書いた同人誌(2001年カレンダーとトートバッグ付き)を発見し、購入。
帰宅後、とりあえずアギトを見る。
ギルス相変わらずカッコイイ。
主役の翔一君が、だんだん只のバカに見えて来て腹が立った(笑)。
そしてハロモニとMUSIXをドキドキしながら見る。
が、どちらも意外とあっさり終了&卒業。
ハロモニなんか最後なのに石川に持ってかれてるし(笑)。
MUSIXの最後、お別れコメントでちょっと涙を流した程度。
てゆーか、中澤さん卒業より「カントリー+石川」デビューの方が大事なのか?(まぁそうかも知れんが)。
中澤さん、お疲れ様でした。
4月14日(土)
明日は、とうやのお母さんのママさんコーラスの発表会があり、とうやはそのお手伝いとかで、午後は準備の為に買い物に。
出かける際に、「後で夏月がタケノコ持って来るから。」と謎のメッセージを残す。
私はとうやが出かけている間に、掃除や食器洗い等を行う。
夕方、とうやの予告通り、タケノコを抱えた夏月嬢登場。
何でも「春と言えばタケノコだろコラァ!!」という事で、材料持参で押し掛けて来たらしい。
つまり、とうやに「料理して下さい」ってコトなのね(笑)。
その直後にとうやも帰宅。
とうやが料理している間、夏月嬢には「モー大変SP」とか「美少女教育」とか「プチモビクス」を有無を言わさず鑑賞させる。
今ウチに遊びに来ると言うコトは、モー娘。づけにされるという事と同意なのだ。
しかし、流石は夏月嬢。 誰もが涙を流す筈の中澤さん卒業式で、メンバーの制服姿に「萌え〜!」ってアナタ…。
そして、タケノコづくしの夕食が完成し、「デジこSP」だの「MUSIX」のGacktプロデュースの罰ゲーム映像を見せた。
明日は3人とも用事がある為、夏月嬢帰宅。
ホントにタケノコごはん食べに来ただけだったのね…(笑)。
そして明日は…。
中澤さん モー娘。卒業まであと1日。
うわぁぁぁん!
4月13日(金)
21世紀最初の「13日の金曜日」にして、私の父親の誕生日で、更に定年退職の日。
親父ももう60なのか。
未だに電話に出る時に「おっはー」等と言ったりするのだが。
何にせよお疲れ様でした。 今後は老後ってヤツなのか?(笑)
何か寂しいなぁ。
「サクラ大戦3」主題歌CD、予想通り一気にオリコンデイリーチャート圏外に(笑)。
そりゃあ、買いたくてもどこにも売ってないんだもんな。
中澤さん モー娘。卒業まであと2日。
本日の無駄物1:装着変身シリーズ 仮面ライダーギルス 2200円
待ちに待ったギルス君の装着変身がやっと発売!
元々生物的なディティールが全身に施されたキャラなので、アーマーを外した状態がちょっと変なんだけど、そんな物はアーマーを外さなければ良い訳で。
やっぱカッコイイよギルス!!
ギルスクロウ(爪)を伸ばした状態で、力の漲るポーズ等をさせるともう、「ウヒョーッ!!」って感じ(どんなだ)。
で、その隣に、素立ちの状態で銃を構える(腕を伸ばしただけ)G3を置いたりすると好対照で非常にイイ!。
アギト? ンな物は、バイクが出るまで押し入れの中じゃボケェ!(だって一番カッコ悪いんだもん)。
本日の無駄物2:パワーアニマルシリーズ ガオジュラフ 1500円
まだらの槍ことガオキリンさんである。
まぁ、元々大した変形をする訳では無いので、足を畳んで首を伸ばして、頭にスピアーヘッドを装着してハイ完成 みたいな。
てゆーか、スピアヘッドは余るのかい! キリンの胴体に収納位できないのかよ…。
折角ここまで好印象だったのに、やっぱりバンダイって奴ぁ…。
なんか、パワーアニマルは戦隊シリーズ25周年にちなんで全部で25体出るとかいう噂があるんだけど本当ですか?
現時点で発売済み&発売決定だけで13体あるんですけど。
4月12日(木)
昨日発売された「サクラ大戦3」の主題歌CDが、オリコンデイリーチャートで5位になっててビビった。
会社の帰りに買おうと思い、7件ものCD屋に寄ってみたがどこにも無く、とうやに頼んで渋谷近辺でも探して貰ったが、それでも見つからなかった。
さすがに売れ過ぎたのか?…って事は明日のデイリーチャートでは早くも圏外か?(笑)。
夜、モー娘。初のゴールデン枠レギュラー番組「モー。たいへんでした」の特番を見る。
今回が放送1回目にして中澤さん卒業スペシャル。
前半の中澤、矢口、加護、保田、吉澤による5人兄妹の世話&家のリフォームや、後藤、辻、中澤、吉澤による水族館のお引っ越し作業は、マジで面白かった。
ペンギンに向かって「何にもしてないです」とか敬語を使う後藤や、両脇にペンギンを抱えて疾走する辻など、絵的にも面白かった。
巨大なクロアナゴを捕らえた時の、怖がって直視も出来ない中澤さんとは対照的に、「かっけー…」と見とれる吉澤等、リアクション的にも大満足であった。
よっすぃーって、ホントゲテモノに強いなぁ…。
そして後半…中澤さんに内緒で計画された卒業式。
突然の事に驚きつつも涙する中澤さんに、一人一人泣きながら感謝とお別れの言葉をかけていくメンバー達。
あぁ泣いたとも! 悪いかちくしょー!!(笑)。
最後の曲がラブレボ21ってのがちょっとアレだけど(あんまりそーゆーイメージじゃないよね)。
ホントにいなくなっちゃうんだなぁと今頃になって実感してきた。
もう寝る(笑)。
中澤さん モー娘。卒業まであと3日。
4月11日(水)
TBSの朝6:52頃から始まる「プチモビクス」なるコーナーをとうやが録画しだした。
要はプッチモニが出てきて、数分間のエクササイズをするという物なのだが、ホントに2分か3分位のミニコーナー。
なぜか真ん中は後藤ではなくよっすぃー。 歌詞が「ホノボヨヨン」って…。
こんな物まで録るのですか…。
「さくら大戦3」のロベリア編のEDを見る。
かなり感動。 自分では全然やってないのに達成感を感じてしまった。
安っぽいなぁ俺(笑)。
中澤さん モー娘。卒業まであと4日。
4月10日(火)
とうやがまたまた熱を出したとかで会社を休んだ模様。
医者行けよ…。
夜、「サクラ大戦3」を鑑賞。
ロベリアさんイイ女だねェ(笑)。
「サクラ大戦」と言えば、例のラブひな好きの先輩がタイヘンな事になっていた。
知人に勧められて「1」をプレイしてみた所、見事にハマり、2週間弱の間にドリキャス版の1,2,3及びドラマCD等を一気に揃えてしまったとの事。
昔から一度ハマると一気に転がり落ちる性格なので、ある意味いつも通りなのだが(逆になぜ今まで知らなかったのか不思議)、今回は余りに短期間だったのでさすがに唖然とした。
しかも、私と同じく紅蘭萌えである事が判明し、追加ダメージを受ける。
てゆーか、30代後半にしてラブひなだけでは飽きたらず、「サクラ大戦」にまでハマるとは。
その、人生のサイドブレーキを両手で引く様な行為は賞賛に値する。
イイぞー、もっとやれー。
中澤さん モー娘。卒業まであと5日。
4月9日(月)
本日は水道橋で行われるセミナーに参加。
東西線の飯田橋駅から10分程歩いて会場まで移動。
途中、喫茶店等の「モーニングセット700円」とか、「モーニングサービス実施中」とか言う文字を見る度に、目が勝手にロックオンしてしまう自分がちょっとイヤになった。
セミナーの参加記念として、「ドライバーセット内蔵のライト」を頂いたが、私の粗品ヒストリーの中で一二を争う程の実用品であった。
また、それについていた説明書が怪しげな日本語満載で大笑いだった。
「ン」と「ソ」とか、「ッ」と「ツ」とか、「ソ」と「リ」とか、「ー」と「−」が全て間違っている為に、「ライトボタソ」とか「リケツトドライバ−」となっていたり、狙ってもなかなか出来ない様な面白ワールドが展開されていた。
これだけでも参加して良かったと思う。
帰ってから、昨日録画したMUSIXを見る。
いよいよ来週で中澤さんがモー娘。卒業という事で、彼女自身が恐らく卒業を念頭に入れて(もしくは市井の為に)作詞したと言われている「恋の記憶」を歌っていたが、涙を堪えて歌い、最後に堪え切れずに涙する中澤さんの姿に、危うくもらい泣きしそうになる。
Gacktの罰ゲーム、さりげなくコーナー化しそうな予感(笑)。
中澤さん モー娘。卒業まであと6日。
4月8日(日)
社会人になって生まれ変わった夏月嬢がなんと午前11時前に到着。
とりあえずもじょれを見る。
…あまりにも直球でちょっと恥ずかしい。
玉姫麗香の胸がパット入りブラと判明したり、巨乳小学生叶さんの登場等、笑えるポイントもあったが、個人的には奥山さんの話はちょっと唐突で強引に感じた。
だって今までの奥山さんって身長の事は気にしても、胸なんて気にして無さそう…っていうか、実際そんなに大きくないし。
逆に身長は普通で胸だけが大きい子の方が、悩んでたりからかわれたりしてそうですが。
叶さんみたいなキャラがいるんなら、その子の話にすれば良かったのに。
今回の話を見て、「熱血最強ゴウザウラー」の林間学校話を思い出した。
こちらも小学生でブラジャー話だったが、主人公がメチャクチャやったおかげでエラくインパクトがあった。
脱衣所で主人公が拾ったブラジャーの持ち主を割り出す為、主人公とその一派(笑)がクラスの女子に対して「この乳バンド、お前の?」と問い質すというスゴイ話。
しかも主人公ってば、そのブラを付けたまま(おいおい)戦闘に参加するという。
結局持ち主はヒロインだったのだが、あれ返してもらっても嬉しくないよな…。
その後は、にしかぜさんにもガオレンの鮫を見せたり、MUSIXのGacktを見せたり、ギガウイングスの4人同時レイプ、いやプレイをやったり、モー娘。ドンジャラをやったりした。
辻と安倍が、ニョロモの様な捨てられっぷりで楽しい。
2人とも黄色だし。
なんと4〜5時間くらいドンジャラをやっていたらしい。
とても飯なんか作っているヒマは無いので(笑)、昼はピザ、夜は宅配寿司という贅沢ぶりであった。
中澤さん モー娘。卒業まであと7日。
4月7日(土)
夕方頃、久々ににしかぜさん襲来。
GBアドバンスのMr.ドリラーをやってみる。
なんか俺だけスペランカーをやっているかの様な死にっぷり。
40mってどうなん?(笑)
辻萌えのにしかぜさんに対し、これでもかという程モー娘。関係の映像を見せる。
そりゃあもう、ライブのDVDからテレ朝の特番から年末年始の特番まで。
とうや、途中で力尽き退場。
その後はブラッディロア3の対戦等をやって夜中の2時頃に寝た。
中澤さん モー娘。卒業まであと8日。
4月6日(金)
以前からこの日記に書いていた「電脳冒険記ウェブダイバー」のアニメが今日から始まったので、早速視聴。
OPの歌は、どこかで聞いた様なメロディばかりだが、それなりにカッコイイ。
絵もOPと人間キャラに限って言えば、決して悪くは無い出来。
ただ、肝心の戦闘シーンが、ショボ過ぎるCGなのにはショックを受けた。
多分、おもちゃをTVに接続して見られるCGと、同レベルの物にしているのだと思うが、とにかくカッコ悪いです。
折角ここまでイイ感じだったのに。
設定としては、
・主人公達の済む世界ではネット内に作られたテーマパーク<マジカルゲート>に精神ごとダイブして遊ぶ事ができる。
・35万人の子供達が集まっていたマジカルゲートで、謎の敵による攻撃を受ける。
・主人公とその仲間達はなんとか脱出できたが、主人公の弟を含む30万人の子供達の精神がマジカルゲート内にとり残された。
・主人公は弟を助ける為に、Webナイト・グラディオンと共に謎の敵に戦いを挑む。
まぁこんな感じ。
なんとなくラムネ&40に似てる様な気がしたが、監督がラムネの人(ねぎしひろし)だったらしい。
コントローラを握っただけで精神ごとネットの世界に行けるのもスゴイが、帰ってこれなくなった為にコントローラを持ったまま瞳孔開きっ放しで固まってる弟もスゴイ。
このマジカルゲートって、システムからして問題有り有りなんじゃねーか?
とにかく戦闘シーンさえ、カッコ良くなってくれれば、おもちゃもそこそこ売れそうなのに…。
どうしていつも肝心な所で失敗するかなぁ…。
中澤さん モー娘。卒業まであと9日。
4月5日(木)
今日は、なんでもマンションの防災設備点検とやらで、午前中はそれに立ち会わなければならないのだが、そんな事で会社を休む訳にも行かないので、急遽、とうやのお母さんがウチに来て対応してくれる事になった。
とりあえず点検対象はリビングとベランダだけなので、その辺りを整頓し、他の部屋は扉を閉め、お母さんの為にお茶菓子等を用意して出社。
帰宅すると、無事点検は終了し、その上お母さんがパソコン部屋等も含めて掃除機をかけて下さったとの事。
あああ、ありがとうございますぅ〜。
あっ、てコトは…超合金ガオキング見られたぁぁ〜っ!!
今更ですか、そーですか。
辻スペシャルを最後まで見る。
ゲストが神田川&周富徳、清水アキラ、藤原組長、志村けん、吉幾三…って、スゴすぎる!
まぁその代わり、他の所には徹底的に金をかけなかった様だが。
バカ殿メイクをした辻にも笑ったが、それを見た他のメンバー(中澤さんを除く)が、全員羨ましがっていたのも面白かった。
本物のバカ殿用のセット&女中を使っていたらしいが、女中の中にクウガの桜子さんを発見し、更に笑った。
桜子さん、アイーン体操してるよ…。
それにしても、この時期にやっておいて大正解の特番だったと思う。
実は、辻は6月で14才になるのだが、そうなると流石に今のキャラはちょっとツラいだろう。
モー娘。加入当時の後藤より年上になってしまう訳だし。
そう考えると後藤って凄かったんだなぁと思う。
尤も、加護は別の意味で後藤より凄いのだが(笑)。
辻はあのキャラなので、ゲストへの暴言の数々も「あぁ、言わされてるんだなぁ」と安心して見ていられるが、加護の場合、下手に芸達者なのでもしかしたらマジなのか?とドキドキしてしまうかも知れない。
なんて事ばかり考えているとロクな人間になれないので、今日はもう寝ます。
中澤さん モー娘。卒業まであと10日。
4月4日(水)
3/31に録画したモー娘。の特番を少しだけ見る。
元々はサルティンバンコ特番だったらしいが、その後中澤さんの卒業が発表されたので急遽タイトルだけは中澤SPに。
但し、スケジュールが空いていたのが辻だけだったらしいので、辻の、辻による、辻の為の特番になっていた。
とりあえずにしかぜさんの為に保存決定(笑)。
冒頭の、下校途中の辻を打ち合わせに呼ぶシーンで、辻のセーラー服姿(これがダッサいのよ)が見られるのでファンは大喜びだろう。
ちなみに実際の辻の制服はブレザーなので、この時点でヤラセ決定。
てゆーか、こんなコトを知ってる自分もどうかと思うがな(笑)。
最初から最後まで、どこをとってもヤラセと判る素晴らしい構成だが、自分的には十分面白かった。
地曳嬢的には辻がウザイだけだったらしいが(笑)。
確かにぶっ通しで2時間見ると疲れるかも知れないが、今回の様に30分位づつ見れば問題無いんじゃなかろうか。
まだゲスト2人分(松村邦広と加納典明)しか見ていないが、この後志村けんとか吉幾三とか出てくるらしい。 楽しみだ。
その後、フードファイトを見て感動したり呆れたりした。
韓国の大食いチャンピオンが、日本の若きチャレンジャーに、持参したキムチを分けてあげているのを見て多少心が和んだ。
それにしても、あーゆー人達は普段の食生活には満足してるんだろうか。
中澤さん モー娘。卒業まであと11日。
4月3日(火)
帰宅してから、録画したMUSIXを見る。
ゲストのGacktのトークがかなり笑えた。
ちょっとGacktが好きになった。
更に、エイプリルフール企画のウソ付きリレー(ホントの事を言ったら負け)がメチャメチャ面白かった。
中澤「ホントは20才なんです」
保田「実は結婚してるんです」
安倍「ウドさんのまつげは、朝になったら5mは伸びてるらしいよ」
矢口「モー娘。の他に、工事現場も手伝ってるんです」
石川「実はヘリウムガス吸ってるんです」
後藤「実は10円ハゲがあるんです」
加護「のの(辻)の八重歯は、「付けた歯」(「差し歯」って言えよ)だったんです」
飯田「実は男なんだよ」
吉澤「実はァ、普段ナマってるんだァ」
辻「実は辻の家、ピーーーーー!!なんです」
etc…。
結局、謎の暴言により辻の負けで終了してしまったのだが、折角面白かったのに勿体ない。
ところで、辻は何と言ったのでしょうか。
長さとかシチュエーションから言って、「ヤ○ザ」とか「ダンボール」の可能性が高いのですが。
メンバー全員爆笑してたし。
3/31の特番も辻がメインだったらしいし、今まで加護の影に埋もれていた辻が、そろそろ本気を出し始めたか?
そしてもう一つ最近気になるのが、よっすぃーの迷言の数々。
動物園にいる動物というテーマで「クジラ」と答えたり、「入手困難」を「にゅうてこなん」と読んだり、ヤバい兆候がちらほらと…。
そう言えば昔、アメリカの歴代大統領の名前を聞かれて「ソビエト!」と答えたりもしていたので、もしかしてこの娘はホントにちょっとアレなのかも知れない。
まぁ、最近アドリブが面白くなってきたので良いのだが。
中澤さん モー娘。卒業まであと12日。
4月2日(月)
昼頃、急に激しい頭痛と吐き気を催し、顔はおろか手のひらまで真っ白になる。
とーしろグローイングフォームで能力10分の1みたいな。
結局夕方頃には無事回復。 何だったんだあれは。
とうやはなんとか会社には行ったらしいのだが、相変わらず熱が出たり頭痛がしたりして七転八倒の苦しみらしい。
食事を作れる状態ではなさそうなので、仕方無く2人分の夕食を買って帰り、自分も体温を計ってみたら、またしても37度近くあった。
どーなってるんだコレは。 何か悪い物でも食ったか?
ちなみに、金曜の夜から我が家に居た夏月嬢は、特に体調に異常は無いらしいとの事。
ウチらの寝室に何か病原菌でもいるのか(笑)?
飲茶楼のCMのモー娘。が9人バージョンだったので悲しくなった。
中澤さん モー娘。卒業まであと13日。
4月1日(日)
朝、もじょれを見る。 今週ははづきとまさるの小学生カップル話の為、例によってとうや大荒れ(笑)。
そんな事より来週がタイヘン!
まぁ、小5の女の子ともなれば、男には想像もつかない色々な事がその身に起こる訳ですが、まさか「どれみ」でそれをやるとは思いませんでした。 奥山さぁ〜ん!!
なんかドキドキする私の横でとうや達がロクでも無いコメントを延べそうなのでちょっとイヤ(笑)。
続いてガオレン。
今回は鮫が主役なので、夏月嬢笑いっぱなし。
あの顔なんとかならんのかなマジで。
昨日おもちゃが発売になったばかりだと言うのに、早くもガオ象さん役立たず。
そして、まだらの槍こと、ガオジュラフ(キリン)登場。
ガオキングの右腕の鮫が一旦外れて、キリンを乗せて飛ぶシーンで爆笑。
なんでこんなに笑えるんだこの番組は。
その後、夏月嬢がトルーパーのビデオを見ている間に、夏月嬢用の洗脳CDを作成。
今回も「グリーンマンの挑戦状」等の落とし所を交えつつ、「ゴッドシグマ」等の上映会での定番メニューを盛り込んだ内容となった。
そして、「サクラ大戦3」やらバクシンガーのビデオ等を見つつ夕食を食べ、明日から社会人となる夏月嬢は帰っていった(笑)。
ASAYANの中澤裕子特集を見た後に風呂入って寝る。
昨日から今日にかけて放送されたモー娘。関係の特番は、とりあえず録画しておいて後日まとめて見る事に。
と〜しろ部屋TOP
HOME