「とーしろさんの無駄物買い日記」

この日記は、基本的に私とーしろが、何か変な物を買った日か、または何か書きたい事があった時のみ更新される 不定期日記ですので、そこんとこ宜しく。
また、「無駄物」とか書いてありますが、「良いイミで」って事なのでどーかひとつ(何がやねん)。


08月01日(土)

さて、本日は待ちに待ったTFリベンジ関係の玩具の(4度目の)発売日。
ここ2ヶ月は地味なラインナップだったが、今回は主要キャラであるジェットファイヤー爺さんを始め、傑作との誉れ高いミックスマスター等、かなりの数が発売される為、事実上第2のお祭り日。
という訳で、開店ダッシュする為にいそいそと川崎ヨドバシへ。
9時半開店の所、9時15分に到着してしまったのだが、すれ違う人がヨドバシの袋を持っていてちょっと焦る。
あれ?何で? あ!今日モンハン3の発売日じゃん! それで開店時間前倒しやがったのか!
という訳で結局開店後ダッシュ。 どうやらモンハンとTFだけ先行販売しているらしい(それも凄いな)。
結局欲しかった物は一応全てゲットし、昼前に帰宅。

早速爺さんを弄ってみる。
じじい → じじいビークル
うぉぉぉ、ブラックバードかっけー!ってデカ過ぎるだろおい!!
またここまで変形させるのに30分かかった…。
余りのカッコ良さにモデラーである英国紳士氏に写メールした後、エラく疲れたのでごろんと横になった所、そのままとうや共々夕方まで爆睡してしまう。
起きて携帯を見ると、私の写メールの所為で英国紳士氏もジェットファイヤー爺さんを買ってしまっていた(笑)。
ちょ、初めてのTFでいきなり爺さん? 大丈夫かな…俺30分かかったんだけど…。

夜に紳士氏に電話する事にして、それまで他のTFを弄ったり、具合の悪いとうやの変わりに夕飯の支度をしたり、明日の夕飯の為の仕込みとして、先日私が購入した豚の軟骨1キロの下拵えをする。
一応自分への備忘録として記しておくと、

1.手で洗いながら血の塊などを指で取る。
2.ぶつ切りにして生姜の薄切りと葱のぶつ切りと一緒に、料理酒を加えて沸騰させ、アクを出す。
3.再び今度は塩を加えてしばらく煮込む。
4.ざるに空けて冷蔵庫へ。

とりあえずこれで下拵え完了。

深夜、英国紳士氏とTFの玩具について電話で盛り上がる。
その後、ミックスマスターとメガトロンを弄った所で力尽きて就寝。
この私ともあろう者が、買った玩具を弄れないとは…。

本日の無駄物1:「トランスフォーマー ジェットファイヤー」5710円<ヨドバシ価格>
本日の無駄物2:「トランスフォーマー メガトロン」3190円<ヨドバシ価格>
本日の無駄物3:「トランスフォーマー ミックスマスター」3190円<ヨドバシ価格>
本日の無駄物4:「トランスフォーマー マッドフラップ」1930円<ヨドバシ価格>
本日の無駄物5:「トランスフォーマー ラヴィッジ」1930円<ヨドバシ価格>
本日の無駄物6:「トランスフォーマー スカルペル」1000円<ヨドバシ価格>
そんな訳で久々の大量購入。
ジェットファイヤー爺さんは、オプティマスやメガトロンと並ぶ大型商品で、オプティマスと合体する事が可能。
そのおかげというか何と言うか、飛行機形態がとんでもなくデカい。 こんなのどうやってしまうんだ。
この飛行機が余りにもカッコ良くて、ロボに戻したりオプティマスに合体させたりする気がおきない。
メガトロンについては、以前買ったリーダーサイズよりも1ランク小さい物の、リーダーでは棒だった右腕にちゃんと肘関節があったり、劇中の飛行形態も再現している優れ物。 まぁ背後に廻したガワパーツがデカ過ぎる気もするが。
そして、今回買った中で一番期待していたミックスマスター!
かっちりしたミキサー車が跡形も無いクリーチャーになるのが素晴らしい。
コレが
ミキサー大帝1

ミキサー大帝2
こうなるなんて、予想できるかっつーの。
実は第3形態である砲撃モードもあるのだが、疲れちゃったので後でいいや。
その他についてはまだ弄ってないけど、マッドフラップは既発売のスキッズと双子の兄弟で、赤い軽自動車に変形する。
スキッズもそうだったけど、小さなボディに驚く程複雑な変形機構を内臓している様なので大変楽しみ。
ラヴィッジは、旧作ファンには有名なジャガーに変形するTFで、旧作同様サウンドウェーブの体内から射出される斥候型のTF。
今回は大気圏突入用の飛行形態から、4足獣形態に変形する。 耳の動きに連動して口の開閉と首が伸縮するギミックがあるらしいのだが、その所為で首の向きが変えられないのが残念。
これがあると無いとではポーズの自由度が随分違う。
そして、今回最小アイテムとなるスカルペルは、今の所この価格帯では唯一劇中に登場しているTFで、通称ドクターと呼ばれ、顕微鏡に変形する。
劇中ではメガトロン復活の為に建機軍団の一人をバラす様に命令したり、怪しいマシーンを使ってサムの記憶を引っ張り出したりしていた。
顕微鏡から、細くて鋭い脚を生やして変形する様が面白くて購入。 今時こんなにエッジの鋭いオモチャって中々無いぞ。
さぁて、まだ弄ってない奴や変形させてないモードがまだまだあるので非常に楽しみだ。




08月02日(日)

朝、ディケイドを見る。 おぉ!南光太郎(白=RX)と南光太郎(黒=BLACK)が対面してW変身!夢の様な映像だ。
お互い何て呼び合うのか興味深々だったが(笑)、結局変身後に呼び合ってただけだった。
次回は…え、アマゾン?! 流石に当時の役者さんじゃないけど凄まじい棒読みだった様な…。 カタコトと棒読みは違うんだぞ。
雄叫びも何だか半端でサムい印象だった。 本編で挽回している事を祈る。

その後、実家にメロンとお土産を届けに行く。
地元のオモチャ屋にも顔を出そうと思ったのだが、そういえば私は9月末まで福岡に行ってる筈だった。
経緯を説明するのが面倒臭いのでそのままスルー(笑)。

移動途中、そういや最近全然狼とかみないなと思って携帯から確認してみた所…

℃-uteの梅さんが10月でハロプロ卒業?!

うわぁぁぁ!!梅さぁぁぁん!! な、何があったんだ…。
公式コメントによると、今のツアーをもって℃-ute及びハロプロを卒業し、以降はファッションモデルを目指して勉強するとの事らしい。
昨日のコンサートで発表されたらしく、夕べ一晩祭り状態で、私が気付いた頃にはすっかり沈静化してしまっていた。
俺が夕べヘラヘラとTF弄ってる間にこんな事があったなんて…。
しかし梅さん…どうしてこんな事に。 そりゃ確かにスタイルいいし美人だし、モデルやればいいのにとは言ったけども。
何もハロプロ辞めなくても…。 面白いしスタイルいいし歌も上手いのに、何で今までずーっと後列だったんだろう。
もっとぶっちゃければ何で人気でなかったんだろう。
確かにハロヲタ受けするとは思えないけど、一般人には十分ウケるキャラだと思うんだけどなぁ。
あの事務所に適材適所を期待しても無駄か…。 何はともあれ応援するよ梅さん。 頑張れ!!
それはともかく℃-uteが…。 栞菜脱退でかなり心が折れかけてる所にこれはキツい。
私の℃-ute3推しの内2人消えてしまった。 後は岡井ちゃんだけか…。
岡井ちゃんは突然卒業って事はなさそうだけど、そもそも℃-uteが存続するかどうか。
7人がいきなり5人だろ…。 このままって事は無いよなきっと。
誰か増員させるのかなぁ。 せめて馴染みのあるメンバーにして欲しいけど(岡井ちゃんの妹とか矢島の従姉妹とか)。
頼むから外国人だけは勘弁して下さい。 本当お願いします。

そんな感じで妙にテンション下がった状態で実家到着(笑)。
とうやのご両親から頂いたお土産と、ビアンカ嬢のご両親から頂いたメロンを渡す。 貰い物の横流しばっかりだな。
その後、ウチから録画して持っていった動物の赤ちゃん映像とか、ちょっと昔のリストランテ・リンカーン等を見る。
本日は昨日に続いて私が夕飯を作る為、ちょっと早めに帰宅。 帰宅途中に中古のDVD屋でアイアンマンのDVDを購入。

本日のメニューは、昨日下拵えした軟骨の唐揚げと、キャベツオンリーのコールスローサラダ、それに味噌汁。
コールスローはもう3度目位なのだが、キャベツの分量を見誤りかなり少なくなった。
塩振って絞ったらほんの一握りになってやんの(笑)。
唐揚げの方はまぁ、下拵えで火は通ってるし、市販の唐揚げ粉を使っているのでそうそう酷い事にはならなかったのだが、流石に1キロ近くを全て唐揚げにするのはちょっとアレなので半分程度に収める。
結果的には全てのメニューで味付けが濃すぎた。

その後、アイアンマンのDVDを見ながら昨日弄れなかったTFのマッドフラップ、ラヴィッジ、スカルペルを弄る。
やっぱり軽自動車のマッドフラップが一番難しかった。 また、別の意味でスカルペルが一番難しいと言える。
なぜなら、説明書によるとパッケージから出した状態がロボット形態らしいのだが、それが全然違ってる(笑)。
先ずロボット形態にするのにエラい苦労した。 脚が細すぎて折れそうだ。
ラヴィッジはまぁ元々謎ビークルからの変形なのでそんなに難しくないというか、間違っててもどうでもいい(笑)。
しかしアイアンマンの映画は映像はともかく、話としては地味だよなぁ。
宣伝文句に、「史上最もセレブなメカアクションヒーロー登場!」と言われてた。 あれ、バットマンは…?と思ったけど、高々地方都市ゴッサムシティの名士と、業種転換したとは言え元アメリカ全土の軍事産業を牛耳ってた兵器製造会社社長じゃあケタが違うか。
しかもこっちは自分ひとりで超兵器開発できちゃう天才だからなぁ。 

さて、明日から新しい仕事が始まるのか(そういやまだ正式決定聞いてないけど)…。
あぁ会社行きたくねーなー。
あ、そういやまだオプティマスとジェットファイヤー合体させてないな。
ブラックバード形態がカッコ良過ぎて弄る気がしないわ。



08月03日(月)

今朝、夕べの咲を見る。
前回一度0点にされ、咲の差込みで一命を取り留めていた風越の猫娘が突然「ニャニャニャニャニャーーーッ!!」という雄叫びと共に気合を入れ直し、メンタン三色ジュンチャンイーペーなんたらで数え役満を弾き出し(今までの絶不調は何だったんだ)、さらに終盤には咲が3連続カンにより2000点の役を一巡で一気に24000点まで拡大してからあがったりしてて大爆笑だった。
これもう麻雀じゃねーだろ。

さて、今日から新しい仕事に着手…の筈なのだが、なんとまだ受注されていないとか言い出した。
加えて、以前私にはハードルが高いと言われた三浦海岸の方の仕事に決定しそうな流れに。
ちょ、だって私じゃハードル高すぎるから、もっと上の人に代わって貰ったんでしょ?(その「上の人」が前の作業を抜けられないからまた私に回ってきた) そのハードルの部分はどうすんの? 「うん、頑張って」って何じゃそりゃあ!!
以前ちらっと勉強しようと思ったのだが、難しすぎてギブアップしてるんだよね。 大丈夫かなぁ。
一応私より上の人がリーダーやってくれるんだけど…。 片道2時間通勤か…。 憂鬱だなぁ。

帰宅時に麻雀無双の続き。 曹操に勝てそうにないのでターゲットを呉に変更。
先ずは孫堅・黄蓋・孫尚香の3人を相手に2位以内を取るミッションをあっさりクリアし、続いて張角・大喬・小喬も倒して董卓・呂布・貂蝉の三人と戦う。
呂布と貂蝉は前にもあった通り、貂蝉が呂布をボコボコにしてくれそうなので安心なのだが(笑)、董卓が意外と強い。 とりあえず今日はここまで。

夜、昨日の仮面ライダーディケイドと、なぜか今頃映画「超ウルトラ8兄弟」を見た英国紳士氏から電話があり、ちょっと盛り上がる。
彼は今回初めてディケイドを見たのだが、OPが劇場版の宣伝を兼ねた映像に変わっていた為、毎回GACKTが出てるのかと思っていたそうな。

その後、オプティマスとジェットファイヤーが合体できる事を今更思い出し、合体させてみる。
うーん…。ボリュームはあるけど、両足がガッチガチに固定されちゃっててポーズ取れないわ。
オフィシャルだと今イチなのだが、オレ合体だと途端にカッコ良くなるらしいので、もうちょっと工夫してみよう。

そんな感じで麻雀無双ちょっとやって就寝。
一度クリアしたと思っていた蜀のモードが未クリアだったので再開してみたのだが(諸葛亮・月英・姜維)、まだ2ラウンド目だというのに何故か全然勝てない。
前にやった時は、月英が諸葛亮をボコボコにしてくれてたんだけどなぁ。



08月04日(火)

2ちゃんで伝説となっているお塩先生が薬物関係で捕まった件(ついでに現場から女性の遺体発見)で、ワイドショーが大騒ぎ。
過去のインタビュー映像等をひっぱりだされて色々言われていたのだが、彼のビッグマウスぶりについて「アメリカナイズされてますね」とか一々フォローするレポーターが面白かった。
こんな奴に気を遣わなくてもいいのに。
実際に人が亡くなっているので笑い事では無いのだが「友人に錠剤を貰って飲んだのは事実だが、違法性があるとは思わなかった」という言い訳が余りにロックじゃなくてがっかりした。
只の小心者やん。

朝食を食べて、家を出るまでまだ20分位あったので、ジェットファイヤー爺さんを飛行機に変形させようとしたのだが、思いの外手間取ってしまい、電車を2本程乗り遅れる。 何やってんだ俺は。

実は先日、とうやのニンテンドーDSの開閉部にあたる部分が壊れてしまい、この際だからと買い替えを考えていた(一応正常に動作はするけど配線むき出し)。
で、とうやの意向としてはDSiではなくDSLiteが良いらしく、しかも色はクリムゾンブラックが良いとの事。
今時そんな物売ってるか?と思いつつ昨日から探していたのだが、川崎のヨドバシもさくらやも全滅だった。
なので駅の反対側にあるビックカメラに寄った所、なぜかこっちにはゴロゴロ余っていた為無事購入。
何でだ? まぁいいけど。
これで我が家のDSは2台ある事になった。 そっか、それならスーチーパイとかのヌルい麻雀ゲームを中古で買えばいいんじゃね?と思ったのだが、通勤途中に脱衣麻雀なんかできるか!と思い断念(笑)。

そんな訳で、帰宅途中の電車内で麻雀無双の続き。
蜀のステージ2で、まだまだ序盤のつもりなのだが、なんかCPUがやたら強くて一向に勝てない。
月英が混老頭とか見慣れない役で上がったり、姜維がアホみたいに連荘して2翻縛りになったりして散々な目にあう。
満貫とか倍満とかもバンバンでてとてもステージ2とは思えん。 その代わりこちらも跳満上がったりはするのだが。
メニューでは魏・呉・蜀とあって蜀が3番目にあるのだが、もしかしてこれ下に行く程基本の難易度が高くなるのかな。
ある局で、先ず月英がリーチした瞬間に諸葛亮が「早急なリーチは愚か者の証拠」的な御託を述べ、その台詞が終った途端に自分もリーチしてて笑った。
更にその追っかけリーチを受けて月英が「引きなさい! でなければ振りなさい!」とか言ってて電車内なのに噴出してしまった。
月英もしかして諸葛亮の事嫌いなんじゃないのか?

帰宅後、ぼーっとリンカーンを見ている間に居眠りしてしまう。
あぁ、今寝ちゃうと夜眠れないのに…。



08月05日(水)

自分のDSが出来たので、帰宅時に中古ゲーム屋により、『ちゅ〜かな雀士 てんほー牌娘』というソフトを買う。
名前で判る通り、アイドル雀士・スーチーパイの流れを組むゲームではあるが、パラレルワールドっぽい。
脱衣という訳ではないが、倒した相手の体を弄って体内に隠されている殺生石というアイテムを奪い取るのだが、これがもう嫌で嫌で(笑)。
ともかく、スーチーパイ系列という事は、当然咲も真っ青なイカサマ技満載で、リーチしたら必ず一発ツモできるとか、相手の点数が47000点以下ならば天和で一気に終らせる等の技があった。
天和だけで勝てるんだからそれ以外の役はどうでもいいのに、天和・大三元・四暗刻のトリプル役満で一気に14万点とか出て爆笑した。 それでこそスーチーパイ。

帰宅してからこのゲームをちょっと始めただけのつもりがサクサク進んでしまい(そりゃそうだよな)、気付いたらラスボスを残すのみ(笑)。



08月06日(木)

今日は新横浜で一日セミナー。
行きの電車内で牌娘のラスボスを倒してしまい、ストーリーモードクリア。
アナザーストーリーがあったのだが、こっちも帰宅時にあっという間に制覇してしまい、購入後たった2日でオールクリア(笑)。
勿体ねーなおい。



08月07日(金)

8/17からの三浦海岸での仕事が正式に決定してしまった…。
片道2時間 しかも帰りのバスが1時間に1本。
リーダーが別に付くって話だったけど結局は自分ひとりで客先担当者と1対1で作業。
派遣なのでタイムテーブルや休日等は向こうの時間に合わせる。
使用するPCはネット接続不可。 客先の都合上携帯も繋がらないかも知れない。
行きたくないでござるぅぅぅぅぅぅぅぅっ!!

なんか憂鬱になって帰宅。
押尾のヘタレ振りに比べてのりピー逃走手順の男らしい事と言ったら…。
この完璧な逃走術を見ると、バックに相当な手練がいるんじゃないかと思ってしまう。
何らかの逮捕容疑をかけられた芸能人が逃走するってのは今までに無いパターンなので、不謹慎ながら顛末が気になって仕方ない。



08月08日(土)

本日は、ナベにモンハン3を渡す為(DVD同梱パックのDVDだけ欲しかったので、我が家で買ってソフト本体をナベに買い取って貰う事になっていた)、ナベとアキバで待ち合わせ。
何の関係も無い筈のM山氏まで巻き込んでしまい、3人でアキバをぶらぶら。
現在、DSドラクエのすれ違い通信による地図の配布が熱いらしく、ヨドバシを中心にDSを持った集団が密集してて異様な雰囲気だった。

結局、今回は本屋でアイドル雑誌のバックナンバーと岡井ちゃんがソロでグラビアに出ていた雑誌を購入。
その後、海外のTF目当てで上野に移動し、そこで18:30までのタイムサービスを行っている焼肉屋を発見。
通常価格ではとても手が出ないレベルの店なのだが、格安で美味しい肉が食べられた。
こりゃ良い店見つけたかも。
…と思っていたら、食事中に急に頭痛、寒気に加えて、吐き気や下痢までもが襲ってきた。、
何度かトイレに行ったりしたのだが、トイレの鏡を見て自分が真っ青な顔をしているのに驚く。
流石に洒落にならんので、二人には悪いが早めに解散とさせて貰って帰宅。
20時頃に家に着いたので、早速薬を飲んで爆睡。
とうやの診たてでは、軽い日射病か熱射病の類ではないかと。

0時頃に一度起きた所、のりピーが出頭して逮捕されていた。
何と間の悪い…。
結局そのまま就寝。 何なんだ今日の体調不良は。



08月09日(日)

午後近くになって起床。
自覚はないが体温は37度から下がらない為、一日中薬を飲んで大人しくしていた。
貴重な休みをこんな事で潰したく無いが仕方ない。

ディケイドを見た所、アマゾン役の役者さんが想像を絶する棒読みで愕然としたのだが、日本人とペルー人のハーフのモデルさんらしい。
しかしアレは…。 まぁ今さらどうこう言っても仕方ないが、これホントにあと3回位で終わるのかな。
主人公サイドの謎が全然明らかになってないんだけど。

夜、映画・超ウルトラ8兄弟を最後まで見たという英国紳士氏と電話。
新マンの回想シーンが何故かバリケーンという非常にどーでもいい怪獣だった事について物議を醸す(笑)。
久々に超ウルトラ8兄弟のDVDを流し見したけど、あの合体怪獣のCGは無いよなぁ…。
何でボディがゲスラなんだよ…。
そんな感じで就寝。 なんかエラい豪雨になってるけど大丈夫かな。



08月10日(月)

朝6時半頃、急に寝室の照明とエアコンのスイッチが入り、びっくりして目が覚める。 何?ナニ?
ステレオの時計が0:00で点滅していたので、どうやら一度停電してから復旧したらしい。
それでなぜエアコンと照明が点いてしまったのかは謎だが。
照明はリモコンで消灯し、電源本体はOnだった為に点灯したのかな。 エアコンの方はタイマーでOffにした状態だったので、タイマー設定が消えて動作を開始したとか(居間のエアコンは直接Offにしたから起動せず?)。
よく判らんけど勝手にエアコンの電源が入るのは勘弁して欲しい。

起床後、夕べ録画した咲を見る。
あれ? まだ最終回前なのに決着着いちゃったよ。
最後は結局、天江 衣の捨て牌からのカンから始まる三連続カンにより、清一、対々、三暗核、三槓子、赤イチ、嶺上開花の数え役満を上がり、それが「大明槓は責任払い」というルールにより全て衣に直撃となった為、咲の逆転優勝に。 ヒドい話だ。 
途中、折角四暗刻単騎をツモったのに(これでアガっても負け確定なので)泣く泣く崩した池田とかがさらっと流されてて可哀想。
衣にあんなヒドい直撃食らわせといて「麻雀って楽しいよね!」と言い放つ咲が超ムカつく(笑)。
楽しいのはお前だけだww

試合終了後の各高校毎の顛末は、主役である清澄高校を除いてとっても清々しい物だった。
特に衣の居た龍門渕高校は、そもそも部長の龍門渕透華を始めとした全員が孤独な衣に友達を見つける為だけに麻雀を続けさせていた事が判明。
何ていいヤツなんだ透華お嬢様っつーかモンブチのチームメイト達。 今まで只のギャグキャラだと思ってて申し訳ない。

EDも優勝盾をバックにスタッフロールが流れて、良い最終回でしたって感じ。
まだ続くんだけど(笑)。




08月11日(火)

朝、結構な地震で目が覚める。
かなり大きな揺れで超合金魂のザンボット3、ダンクーガ、ゴッドマーズ等が倒れそうだったので、怯えるとうやを押しのけて急いで支える。 いや、だって落っこちたら危ないし。
揺れが収まってから「大丈夫だった?」と聞いたら「やかましい!」と言われた(笑)。
落語で言う所の「麹町の猿」(厩火事 参照)だな。

会社にて、色々準備しなきゃいけない事がある筈なのだが、関係者がみんな夏休みに入っちゃって何もできない。
俺も今日から休んじゃえば良かったのかな…。 でも何かあったら嫌だしなぁ。
という訳で一日悶々とする。

朝の地震について、NTTドコモの携帯の一部は気象庁から出る緊急地震速報(初期微動を感知して大きな揺れの来る前に発行される速報)を受信して、特別な着信音とイルミネーションが鳴り響いたらしく、それで起こされて後から地震が来たという人が沢山いた。
面白いなそれ。 何でソフトバンクはやらないんだ(この秋からサービス開始だそうな)。
まぁやった所でウチは圏外だから関係ないんですけどね(笑)。

帰宅後、思い立って久々にモンハン。
前から苦手意識のあったグラビモス亜種を双剣で倒そうと思い(ガンナーの方が楽なのは承知だが)、先ずは肩慣らしで上位のグラビ亜種に挑む。
1オチしてしまったが、何とか30分程度で討伐完了。 やっぱ双剣じゃ無理だよなぁ…と思ったら、剣士では乱舞で攻撃の弾かれない双剣が一番相性良いとの事。 そういやそうだな。
その後、村クエの(ってゆーか村にしかいないけど)ナナ・テスカトリを一発で倒したりして双剣のリハビリをする。
最近は大剣に頼りっぱなしで双剣の戦い方忘れてたから…と思ったんだけど、よく考えたらこないだとうやに内緒でナズチマラソンやってた時ずーっと双剣だったわ(笑)。
久々にやったけどやっぱりモンハンは面白いな。
今後は使用頻度の低い太刀とか片手剣とかの練習でもするかな。 狩猟笛は旋律を覚えるというステップがあるからなぁ。

本日の無駄物:「シングルCD なんちゃって恋愛 モーニング娘。」1680円<ヨドバシ価格>
通算40枚目のシングルらしい。 ゴスロリ系(?)の衣装がイイ感じだったので、ダンスショットVerのPVの入った奴を購入。
珍しく小春のソロパートがあったのだが、思わず笑ってしまった。 小春はこーゆー暗めな曲向いてないなぁ。
今後しばらくはこんな風に平日の買い物も出来なくなるのかな。 金が減らなくて良いという噂もあるけど。
一応通勤経路に横浜とか新横浜とかあるので、時間があればヨドバシとかビックカメラとか寄れるかもなぁ。



08月12日(水)

明日からお盆休みの為、今日が本社で色々作業できる最終日。
来週に備えて、持って行くデータの吸い上げ等をして過ごすが、正直もう気が気じゃない(笑)。
あぁ嫌だなぁ。 不景気でさえなきゃこんな仕事蹴ってるんだけどなぁ。

今日のモンハン。
グラビモス亜種を色んな武器で倒してみようのコーナー。
今日は水属性の太刀を使って上位のグラビ亜種を狩りに行く。
40分もかかってしまった。 もうちょっと何とかならんかな。



08月13日(木)

本日から4日間の休みな訳だが、この間に私の希望として仮面ライダーディケイドの映画と、とうやの希望としてサマーウォーズの映画を観に行こうとしており、今日はディケイドの方を選択。
前から一度とうやにラゾーナを見せたかったので、面倒臭がるとうやを川崎まで引っ張り出して、ラゾーナの映画館にてディケイドを見る。
映画終了後。 …まぁアレだ。 すまんとうや(笑)。
いや、ウルトラマンメビウスの映画の時に一人で見ちゃったのを後悔してたので誘ったのだが、これはちょっと…。
「イカでビール!」とか要らんねん。
アクションは良かったよ、うん。 初登場の仮面ライダーWも見られたし。
で、私どうやらストーリーの重要な所で寝てしまったらしく、後でとうやから説明して頂いた。 つくづくすまんとうや。

その後、色々とラゾーナ内を歩き回ったりして結構疲れて帰宅。
結局とうやから見た本日の収穫は、「スーパーでキノコの類がちょっと安く買えた」って事だけだった。



08月14日(金)

昨日歩き回った所為で体中が痛い。
という訳で本日は一日ゴロゴロして過ごす。

今日のモンハン。
水属性の狩猟笛を作ろうと思い立ち、ザザミやゲリョス等を倒しまくる。
G級のサザミでも5分ちょいで倒せる様になっていた。
そんな感じでシェルカスタネットの最強版を作成。
試しにクック先生が大量に出てくるステージに行ってみたのだが、結構苦戦した。
狩猟笛は難しい。



08月15日(土)

今日は、知人の出産祝いの手配を兼ねて、とうやの希望であったサマーウォーズを観に、港北のワーナーへ。
まずはサマーウォーズを見る。 夕べ寝不足気味なんだけど、途中で寝ない様に頑張ろう。
…等と言っておりましたが、観た後の感想としては、寝るなんてとんでもない、ノンストップで面白かった大傑作でした。
事前に抱いてたイメージとは全然違う内容だったけども。
これDVDでじっくりみたいかも。
いやー、ディケイドとはエラい違いだ(そんなもんと比べんなよ)。

帰宅後、ちょっと昼寝したりして、夕飯後に帰省先から戻ったビアンカ嬢が来る。
先日ナベに協力して貰って入手したモンハンのサントラのコンサートDVDを初めて見る。
その内にふつふつとモンハンがやりたくなってきたので、DVD終了後に一人でG級リオレウス狩りに出てみる。
まぁレウスはそれ程危険な相手でもないので通常通り討伐成功。
ついでに先日作ったっきり忘れてた竜風圧無効の装備で村クエのクシャルを惨殺したりして就寝。



と〜しろ部屋TOP HOME