「とーしろさんの無駄物買い日記」
この日記は、基本的に私とーしろが、何か変な物を買った日か、または何か書きたい事があった時のみ更新される不定期日記ですので、そこんとこ宜しく。
また、「無駄物」とか書いてありますが、「良いイミで」って事なのでどーかひとつ(何がやねん)。
マンをジして放つ、過去の日記(笑)
2000年
9月
10月前半
10月後半
11月前半
11月後半
12月前半
12月後半
2001年
1月前半
1月後半
2月前半
2月後半
3月後半
3月15日(木)
3月末の予定だった、超合金魂・大空魔竜の発売が4月21日に延期と知りがっかり。
去年の秋から楽しみにしてたのに…。
夜、どっちの料理ショーを見ている間に、なんとなくガンベルトを付けて銃で遊んでいたら、手が滑って左手人差し指を強打。
見る見る晴れ上がる人差し指。 とうやが悲鳴を上げる程。
割とシャレにならない状態になってきたので、冷蔵庫の冷えピタを小さく切って指に巻く。
パニックだった頭も落ち着いて来たので、改めて冷静に状況を考えてみる。
腰にガンベルトを巻き、
銃で遊んでいて指を強打し、
腫れた指に冷えピタを巻いている(しかもガンベルト付けたまま)、
今年で33才になる男性(妻帯者)。
…なんか笑いがこみ上げてきたのでゲラゲラ笑い転げていたら、
とうやに「そんな男を夫に持った、私の身にもなれ」と怒鳴られる。
その上、「そんな子はウチの子じゃありません!」とまで言われた。
反省してます(笑)。
本日の無駄物:装着変身 仮面ライダーG3 2980円
弱い 弱ぁい 弱い仮面のG3♪ なーんつってな。
G3は設定上、人間が強化アーマーを装着した状態なので、「装着変身シリーズ」に最も相応しいアイテムと言える。
でも私の買ったやつは足首が弱くて立ちません。
あと、付属のブレードがTVの様に2つ折りにならないのですが、バイク発売時に格納できないのでしょうか。
警官らしい襟や、足にもアーマーが付く所がちょっとお気に入り。
3月14日(水)
ホワイトデー。
だがとうやは体調を崩して会社休み。
って確かバレンタインデーも寝込んでいた様な気がするが。
一応、昨日買った本は保険なので、本命というかネタプレゼントを探して川崎をうろうろ。
「由美かおる」と「酒井若菜」の写真集のどちらかにしようと思ったのだが、写真集に難色を示していた様なので断念。
ミニモニのDVDなんか嫌がらせとしては最適なのだが、家から叩き出される可能性もあるのでこれも断念。
その内に閉店時刻になってしまったので、しかたなく「モーニング娘。初めての武道館ライブ」のDVDを買う。
予定より随分高くついたな、くそ(笑)。
とうや、大喜びで早速視聴。
新メンバーは入ったばかりなので、最初と最後しか出てこない模様。
あれ?天童よしみがいるぞ!? あぁ、安倍か。
よりによって一番スゴかった頃のコンサートだったのね。
コレ見てから今のなっち見ると、痩せたなぁって思う。 いやマジで。
あと、メンバーの腹筋を見比べてみたりしたのだが(笑)、一番スゴイのは以外にも矢口でした。
見事な6段筋になっていてビビります。
なんであの人はあんなにチビマッチョなんですか。
身長が他メンの2/3位なのに、腕の太さなんか1.5倍(当社比)位あるんですけど。
DVDの特典映像として、LOVEマシーンの時のメンバー固定映像(スペースヴィーナスで、とうやが後藤に対してやった様な物)が11人分(正確には新メンバーは2人一組)ついており、本編を見終わった後、LOVEマシーンだけ7回位連続して見る事に。
私達はアホですか。
これでウチにはモー娘。のDVDが2枚も有る事になり、しかも2枚とも買ったのは私という事になっててあらビックリ。
俺、完全にヤバイ人じゃん。
なんとかしなければ…
3月13日(火)
会社を出た時点でとうやがまだ仕事中だったので、ホワイトデーのプレゼントの指定も兼ねて私が渋谷まで行く。
やたらデカい、トルコか何かの写真集(英語)と、宝石関係(地学的な)本を買わされる。
ちなみになぜ今日なのかというと、明日は忙しくなる可能性があるから。
その後、ちょっと高そうな居酒屋で食事。
帰りが遅くなったのでとっとと就寝。
装着変身のG3(3/16発売)と、超合金魂の大空魔竜まで、お金は持つのでしょうか。
ところで、ブラッディロア3の例のアレを使用した作品について、皆が慣れてきたせいもあって連日スゴイ量の画像がUPされている。
またお互いの助け合いというか、情報交換がすばらしい。
エロが絡むと人はこんなにも一致団結する物なのだろうか(笑)。
とりあえず片っ端からDLしているのだが、現時点(約2日間)で8メガを越えました(笑)。
とりあえず夏月嬢が来るまでは頑張ってDLしようと思います。
とうや、また風邪?…。
3月12日(月)
とうやが先日落札したモー娘。ソロCDが届いた。
それぞれの曲名が、メンバーの名前の駄洒落になっていて激しく脱力。
・ゆ・う・わ・く:中澤 裕子
・LOVE−計算チガイー:保田 圭
・あなたの髪の香り:飯田 圭織
・真夏の誕生日:安倍 なつみ
・マリンスポーツ!:矢口 真里
・理解して!>女の子:石川 梨華
・「よして、よして...」:吉澤 ひとみ
・ごちゃまぜLOVE:後藤 真希
・NONSTOP :辻 希美
・恋愛ってなあに? :加護 亜依
…ね?(笑)
後藤と辻なんて「ご」とか「の」しか合ってないんですけど。
ちなみに、加護の歌は歌詞の中に「加護亜依って加護亜依って私」という一節があります(笑)。
それぞれ2トラック目はメンバーのメッセージが入っているのですが、これがまた「言わされている」感ありありで、かなり面白かった。
夜、寝ながら聞いてたんだけど、石川のメッセージで我慢できなくなって2人して大笑い。
面白いよコレ!
最後まで聞かないで寝ちゃったけど(笑)。
3月11日(日)
朝、アギトともじょれを見る。
久々にハナちゃん登場!ちょんまげがまだ1つだったので、前転がうまく出来なかったが、そんなコトが複線になっているとは(OP見れば簡単に分かるけど)。
そして次回ハナちゃん本格的に帰還?
昼食をマックに買いに行き、ハロモニを見る。
中澤さ〜ん!しくしく…ってまだあと1ヶ月は居るけど。
今回、石川がカントリー娘。出張の為欠席だったが、代理の石川ボードで遊ぶみんなが面白かった。
その後、ちょっと昔のモー娘。関係のビデオを流しっ放しにして部屋の掃除を行う。
正月1回目のハロモニ(和服姿)で、辻がマジでぐったりしていて心配。
和服がきつかったのか?
その後、ブラッディロアの隠しキャラを出すために真剣にプレイ。
デバッグモードの方は、もう少し情報が出たら弄るコトにする。
3月10日(土)
朝10時起床。
地曳嬢にどれみ#の最終回ともじょれを一気に見せる。
昼飯に釜飯等食べながら、ガオレンを見せる。
やっぱりガオブルーのカワイさにメロメロ状態(笑)。
ちょっとマンション関係の仕事で席を外した間に、バクシンガーを見せていたらしく、戻って来たら「イェーイ」とか「まっことまっこと」とか怪しい言葉を連発していた。
その後、レンタルCDの返却を兼ねて夕食の材料を買いに出る。
家に戻ると、とうやの高校時代のお友達2名が遊びに来ており、地曳嬢と4人で楽しくおしゃべりをしていた。
地曳嬢とそのお2人は初対面だったらしいがイイ感じにトークも弾んでおり、横にいた私も思わず貰い笑いしてしまった。
夕方、友人2人が帰った後、夕食を食べながら、地曳嬢にミカヅキの1〜2話を見せる。
思惑通り、まんまと月光機で笑い転げてくれた。
夜、地曳嬢が帰った後に、マンをジしてブラッディロアのデバッグモードで遊ぼうとしたのだが、2時間かかってウリコの首がにょ〜っと伸びただけでギブアップ(笑)。
まだ情報が足りないらしい。
なんてコトをやっていたら寝室に鍵がかかっていた為、パソコン部屋で寝た。
3月09日(金)
会社のサバゲー好きの先輩から、古いガンベルトと銃をセットで頂いた。
でけェ! ホルスターが付いただけのベルトだと思ってたら、びっしりと弾丸を装着できるタイプで、しかも弾丸付きだよ!
てゆーか、あの人コレを会社に持って来たのか…。 勇者だ…。
家に帰ると、久々に地曳嬢が来ており、早速ガンベルトを奪われた。
そしてサムライトルーパーと流星人間ゾーンを見せる。 やはり大ウケ。
ゾーンエンジェルのマントっつーか後ろのヒラヒラが気に入ったらしい。 なぜ?
それにしても、ついさっきまで輪投げとかやってて楽しく遊んでいた恐獣ガンダーギラスに対して、「今だ!」とか言っていきなり目玉を引っこ抜いて両腕と首を切断し、宇宙空間で爆破するゾーンファイターの所業は、何度見ても極悪としか思えない。
昨日、衝動買いして落ち込み気味だった「ブラッディロア 3」だが、実はとんでもない隠しモードがある事が判明。
要するに、デバッグ用のモードなんですが、各キャラに好きなポーズや表情を取らせて、尚且つカメラも好きなアングルから、ズームUP/DOWN自由自在。
てコトは…、例えばコウモリ姉さんにえげつないポーズでえげつない表情させてみたりとか、マジで楽しさ無限大!(まぁ実際はかなり手間がかかるんだけど)。
各ポリゴンパーツの変形とかもできるらしいから、ショートヘアーのキャラをロングにしたりとかも出来るのだ。
某掲示板のこのゲームのスレッドを覗いていてこのモードを知ったんだけど、このモードの発見前と後で、スレッドの雰囲気が180°変わってて大変楽しかった。
それまで硬派な格ゲースレだったのに、一気にエロネタスレへ…。
PS2初の18禁ソフトになってしまうのか?
いやぁ、今思えばホント買ってて良かったですね。
ハドソンって、なんか流通でソニーと揉めたらしくて独自流通なもんだから、このソフト数が少ないらしいのよ。
更に、このデバッグモード自体、どうやら手違いで存在しているっぽい(メモリカードを破壊してしまうモードもある)ので、再プレス版からは無くなるという噂なんですが、そうなるとこの初回版はますますレア度が高くなるって寸法ですわ。
人生、何が幸いするか判らないもんですな(笑)。
そんなワケで、「ブラッディロア3」は、今見かけたら即効「買い!」です(笑)。
3月08日(木)
一晩寝たらだいぶ落ち着いた(笑)。
昨日の日記は、実はあの3倍位の量があったんだけど(笑)、今日読み直したら余りのイタタ加減に慌てて修正。
いいじゃん、もう。
本人が望んだって言ってるんだから(それだってかなり怪しいのだが)。
3年間お疲れ様でした。
てゆーか、鈴木あみとかシノラーとか森総理なんかどーでもいいっちゅーねん。
どっちが大事だと思ってるんだ(笑)。
…なんか再燃してきそうなので話題を変えると、今ヨドバシでは洋画のDVDのキャンペーン中らしく、結構な数の映画が1800円になっていた。
その中に私の大好きなバットマンシリーズもあった。
私は既に全作LDで持っているので用は無いと思っていたのだが、DVDには日本語吹き替え版も同時収録されてるんだよなぁ。
しかも、1作目の敵ジョーカーの声がデーモン小暮閣下なんですよこれが。
ちゃんとパッケージに、「ジョーカー……デーモン小暮閣下」って書いてあったし(閣下って)。
自分的に一番カッコイイ「バットマン・フォーエバー(3作目)」のバットマン(ヴァル・キルマー=「トップガン」のアイスマン等」)の声が竹中直人ってのも捨てがたい。
1800円なら買ってもいいよなぁ。
等と思っていたら、PS2ソフト「ブラッディロア 3」を発見したので即買い。
さらばバットマン(笑)。
本日の無駄物:PS2ソフト「ブラッディ・ロア 3」 5980円
前作「ブラッディ・ロア 2」が、隠しモードやストーリー等、非常にツボにハマったので、衝動的に購入。
相変わらずイラストは好み。
が、ゲーム中のキャラに愕然。
なんだこのイケてない姉ちゃんは…(ヒロインでした)。
今回ストーリーモード無いの?OPとEDだけ?
…な、何かヒジョーにイヤな予感が…。 どーしたんだハドソン!
海外の外注にでも丸ごと出したのか? とてもPS2のソフトとは思えないんですけど。
とりあえず始めたばかりなので、今後隠し要素がバンバン出てくる事を祈る。
だって、5980円あれば、バットマンのDVD3枚買えたんだよ…。
3月07日(水)
…昨日あんな事を書いたばっかりだと言うのに、中澤さんのモー娘。脱退が発表されてしまいました。
エルセーヌのCMの立場は…。
某掲示板の情報って、もしかしてマジモンなの?
カントリー娘への石川レンタルの話も本当だったし。
…てコトは、辻ももうすぐ…ってギャース!そんなコトがあってたまるかぁっ!
てゆーかだな、昨日も書いたけど、モー娘。は中澤さんがいたからモー娘。なのであって、他のメンバーがいなくなるのとは、ワケが違うんだよ。
たとえ後藤が脱退しても、まだモー娘。は続けられる(と思う)が、姉御がいなくなったらそれは只のおニャン子クラブであって、俺の大キライなタイプのアイドルグループになっちまうだろーが。
俺、なんでこんなに熱くなってるんでしょーか(笑)。
ついでだから語らせて貰うとだな、元々後藤真希とかゆー娘をとうやが追っかけだした頃から、「モー娘。」とやらになんとなく興味を持ったワケだが、それ以来、
・先ず全員の名前を覚える前に、石黒さんが脱退、
・やっと全員の名前と顔を覚えた頃に、新メンバーが4人も追加、
・その4人を覚えた頃に、今度は何の前触れも無く市井さんが脱退
と、めまぐるしくメンバーが移り変わって来た。
我ながら、よくついて来れたと思う。
Winkなんか2人しかいないのに区別がつかなかったんだから、大変な進歩だ(笑)。
もう自分の中では「現在の10人=モー娘。」になってて、特定の誰かが好きなんじゃなくて、モー娘。というグループが好きだったのに、よりによってまとめ役がいなくなるなんて…。
頼むよ、マジで。
自分でもこんなにショックだとは思わなかったよ(笑)。 トホホ。
会社の帰りに、何か中澤さん情報は無いかと思い、売店のスポーツ新聞をチェック。
記者会見は夕方からなので、流石にどこにも詳しい情報は載っていなかった。
そんな中で、一誌だけトップ記事が「草薙(SMAP)やっぱりホモ」になっててかなり笑った。
「やっぱり」って。 しかも一面トップって。
家に帰ってから、中澤さんを偲ぶ意味で(おいおい)、去年の暮れに夏月嬢に録画してもらったASAYAN名場面集を見る。
最初の頃の中澤さんって、メイクのせいでグロンギの女性怪人みたいになってますけど。
また、デビュー当時の後藤の映像で、とうやが萌え萌えになっていた。
だから、今夜はそーゆー企画じゃ無いんだってば。
傷心のままモー娘。ベストCDを聞きながら寝る。
ぐすぐす。
3月06日(火)
私の方が帰宅が早かったので、とうやの指示で夕食の準備をする。
夏月嬢から頂いた餃子をレンジで解凍せよとの命令だったので、皿に盛って解凍スイッチを押す。
しばらくたってとうや帰宅。
レンジの中を覗いて悲鳴を上げる。
ラップがかかっていなかったのと、大きな皿に盛ったせいで、加熱し過ぎ、表面がパリパリになっていた。
とりあえずとうやの処置により、なんとか食べられる様になった(てゆーか美味かった)が、本来の味では無くなったとの事でまたしてもご立腹。
ただ、今回は食事の準備やら食器洗いやらを私が済ませた後だったので罰は無し。
夏月さん、折角頂いた餃子をこんなにしてしまってごめんなさい。
でも美味しかったです(笑)。
「人気ものでいこう!」の大神いずみを見て、女子アナってこんなにバカでもなれるのか!と心底驚いた。
ロシアの国旗くらいわかれよ。
今回の女性チームは、大神さえいなければ余裕で男性チームに勝てたはず。
とうやと共に、あいた口が塞がらなかった。
某掲示板のモー娘。関係のスレッドを読むと、カントリー娘へのモー娘。からの出張メンバーは石川だと言う噂。
ホンマかいな。
あの石川さんに歌わせるつもりかい(笑)。
他にも、中澤さん脱退やら、辻が心身共にテンパっていて学業専念を理由に引退やら、縁起でもない情報が氾濫していて困る。
中澤さんが抜けちゃったら、誰がモー娘。をまとめるんだっつの。
エルセーヌのCMでも「やめないよ」って言ってるじゃないか(笑)。
てゆーか、やめないで お願い。
アナタが辞めちゃうと、モー娘。が只のアイドル集団になっちゃって、モー娘。が好きなんて言えなくなるから(笑)。
3月05日(月)
会社を出る時に、とうやに一報入れるのを忘れた為、とうやを30分も無駄に外で待たせてしまったとの事で、大層ご立腹。
罰として肩を揉まされたりしたが、自称「鋼の猛牛」なので肩こりのカタいの何の。
ノルマ30分の所を15分でギブアップ。
とうやには何とかこの極悪な肩こりを克服して「麗しの猛牛」を目指して欲しい。
本日の無駄物1:ゲッツ板谷 著 板谷バカ3代 1200円
「バカの瞬発力」「直感サバンナ」に続くゲッツ板谷さんの単行本第3弾。
遂に家族にネタを絞り、写真もバンバン掲載というサービスぶり。
でもまだ読んでないんだなこれが。
本日の無駄物2:コミック「キカイダー02」 1900円
ここ最近の、キカイダー復活企画の中の一つで、月刊エースNEXTに連載されているコミックの単行本。
今風にリファインされたストーリーで、MEIMU氏がコミックを担当している。
パートカラー等、装丁が非常に凝っているので、値段は結構高め。
1巻に出てくるダークロボットは、グレイサイキング、グリーンマンティス、オレンジアント、カーマインスパイダー、ブラックホース・・で全部かな?
どれも無機質な殺戮機械として描かれており、非常にカッコイイ。
ただ、1巻でこのペース(3話位?)だと終わるのに何年かかるか…。
今度こそはゼロワン出るかなぁ。 出て欲しいなぁ。
3月04日(日)
朝、ハロモニ特番を見て、赤4に加入したよっすぃーに萌えたりした後、待望のアギトを見る。
ギルス、超燃え!
口が開いて吠える!噛みつく!手だの足だのからカッターが出てカカト落とし&サマーソルトで切り裂く!
その攻撃の間中ずっと絶叫してるし。
その前の境遇が余りにも可哀想だったので、キレてからの暴れっぷりは非常に痛快だったりする。
アマゾンライダー好きの私としては、メッチャ興奮モノでした。
ガオレンでも似たような事やってたけど、あっちは吠えない代わりにいきなり4つ足で走り出したりして、笑わされるだけだしなぁ。
昼食後にもじょれを見る。
今回も面白かった。
あっさり杉山を切って、新メンバー・サトジュンを追加した新SOSトリオに対し、杉山が新たに結成したお笑いコンビ・トヨちゃんケンちゃん。
その相方・小倉健二が、せっかく容姿端麗・成績優秀・スポーツ万能なのに、わざわざ自分からお笑いの道にハマって行くのが不憫。
ツッコミの練習をする為に、古タイヤに向かって手が腫れるまでツッコミ続ける姿は涙無くしては見られない(もちろん笑い過ぎの涙)。
やべぇ、もじょれかなり面白れーぞ。
なんか毎回誰か泣いてる様な気もするが(今回は杉山・小倉)。
とうや、モー娘。のFCのみが買えるという、メンバー全員のソロCDをGetする為ヤフオク三昧。
せっかく10枚5000円で落札できそうだったのに、オークション終了間際に他人にスナイプされてマジギレしてみたり(でもそれって、こないだあなたがマンダリンスポーンを落札した時の手口なんじゃ…)、保険と称してとりあえず後藤と保田のCDだけを落札してみたり、その必死さが見てて笑える。
夜、昨日私が家の近所に発見した、焼肉・しゃぶしゃぶの食い放題の店に行く。
90分でとり放題のバイキング形式で、お世辞にも良い肉とは言えないが、サイドメニューが無駄に豊富で面白い。
とうやは焼きそばを、私は納豆巻を取ったりした(何か間違ってる)。
結構面白いので、次は夏月嬢や地曳嬢を連れて行こうと思う。
帰ってから、とうや再度ヤフオクに挑戦。
その間、私はダグウイングのパーツ交換を行う。
結局ソロCD10枚はなんとか落札できたらしい。
…えっ!?俺も半額出すの!?
3月03日(土)
家庭内別居続行中。
別に栗羽美来嬢にそれほど思い入れは無いのだが、なんとなく自分の主義主張を貫く為に引き下がらない事を宣言。
とうやも負けずに引き下がらないので平行線を辿る。
更にとうやによって私がブクレー(下ぶくれ)好きである事を証明されそうになったので、慌てて否定してみたが、形勢不利(笑)。
偶然だよ偶然(何が)。
マンションの総会準備として、理事長さん(お隣さん)と一緒に管理会社にて打ち合わせ。
私、ずっと自分の事を副理事長だと思ってたんだけど、実は監事でした。
一年間気付かなかったよ(笑)。
てゆーか、なんで各種回覧関係は俺がやってたんだ?
それって副理事長の仕事じゃ無いんかい!
なんか無性に腹立ってきたんですけど(笑)。
帰りに立ち寄ったコンビニ(サンクス)で河童のカラー版をゲット。
尻子玉ってこんなだったんだ(笑)。
妖怪については、これで一段落かね?
そう言えば今日はひな祭りだったので、とうやのご両親がわざわざ届けてくれた手巻き寿司と蛤のお吸い物を夕飯に頂く。
家庭内別居中だった事を思いだし(笑)、今日は私がパソコン部屋で寝る事に。
なんか妙にテンションの高いとうやが、夜中ちょくちょく邪魔をしにくる。
別に隠れてH本なんか見てねえっつーの。 期待すんな(笑)。
とうやはその後も、私がトイレに入ったのを見計らってトイレの電気を消す等のテロ行為を行った。
家庭内別居ってなんか楽しいな(笑)。
3月02日(金)
とうや遂にほぼ1週間連続休暇。
従って先週とうやが1週間レンタルしたビデオを返却する為に、私が渋谷へ行く事に。
てゆーか、元々私のリクエストで借りたビデオだから当然という気もするが。
夜、前述のコスプレアイドル栗羽美来について、ささいな口論から家庭内別居に発展(笑)。
とうやはそのまま炬燵でふて寝。
なんだかなぁ。
3月01日(木)
とうやまだ熱下がらず。
私は流石にもう休めないので出社。
夕飯の準備の為に真っ直ぐ帰ろうと思っていたが、とうやの実家からお母さんがお見舞いに来て下さったらしく、食事の準備もしてあるとのこと。
それを聞いたので安心しておもちゃ屋により、アギトの装着変身を買う(笑)。
また、立ち寄ったampmに、食玩 妖怪シリーズ第2弾を発見。
あれ?セブンイレブンだけじゃなかったのか?
とりあえずトイフェスで買えなかった鵺(ぬえ)と河童を購入。
家に付くと、早くもダグウイングが届いていた。
伝票の品名の所に「タカラ ダグオン DX重連合体3 ダグウイング」等と細かく書いてあって恥ずかしい。
流石に中古だけあって、一部シールが剥がれていたり、若干色褪せていたりして微笑ましい。
まぁ自分の必要なパーツが無事だったのでとりあえず満足。
でもそのパーツを交換する為のネジが、シールの下にある事を発見。
シールに穴を空けるか、頑張って丁寧に剥がすか…問題だねぇ。
本日の無駄物1:装着変身 仮面ライダーアギト 2980円
マンをジして発売されたアギトシリーズ第1弾。
クウガの時は動かなかった腰部分がちゃんとスイングできる様になっていて、ポーズが付けやすくなった。
それにしても、アギトって見れば見るほどカッコ悪いね(笑)。
本日の無駄物2:食玩 百鬼夜行シリーズ第2弾 鵺・河童 各290円
意表をついてampmで発見したブツ。
このシリーズは妖怪の種類は選べるが、色までは選べない。
カラー、象牙風、金色の3種類のタイプがあって、それぞれカラー>象牙>金色の割合で混入しているらしい。
つまり、金色が一番レアって事ね。
私が欲しかったのは、カラーだけなのだが、今回は鵺=カラー、河童=象牙だった。
とりあえず河童の方は袋を空けずに取っておく事とする(トレード用)。
と〜しろ部屋TOP
HOME