緊急度について
なんか勢いでこんなコーナー作っちゃいました。 てへ。
これは、私とーしろが、モノを買うに当たって基準にしている(筈の)緊急度を表にした物です。
基本的に、上に行く程必死なカンジになります。
また、この緊急度は、そのモノの存在が既に判っている場合の物で、いわゆる「衝動買い」は含まれていません。
S 「特別クラス」
S−4 非合法な手段に頼ってでも入手せよ。
S−3 たとえ定価の倍のプレミアが付いていても入手せよ。
S−2 多少のプレミアは覚悟で入手せよ。
S−1 事前に貯金をしてでも買え。
A 「速攻買い」
A−5 即ゲット。 入手しないととうやにしばかれる可能性有りの場合。
A−4 即ゲット。 会社を休んででも買え。
A−3 必死でとうやを説得し、何としてでも許可を得よ。
A−2 即ゲット。 見つかるまで探せ。
A−1 発売日を事前にチェックし、発売と同時に即ゲット。
B 「普通」
B−2 この為だけに外出して購入。
B−1 会社の帰り等に見かけたら買う。
C 「やや余裕」
C−2 別にそれほど欲しくは無いけど、衝動買いの可能性あり。
C−1 金に余裕があれば買ってもいい。
D 「条件次第」
D−3 とうやの許可が出たら買う。
D−2 欲しいとは思うけど、置く場所がないからやめとく。
D−1 欲しいとは思うけど、あまりにも高いのでパス(当然、安くなれば買う)。
E 「無くても良し」
E−2 安くなったら買う。 買えなくてもまぁいいや。
E−1 今の所興味無し。
大体の場合、私の独断で購入するのですが、「値が張る物」「やたらデカイ物」「前に一度買った事のある物」については、一応とうやに相談する事にしています(笑)。
参考までに、日記を書く様になってから現在までの所、S−2〜4に該当する物はありません。
S−1については、実行しようと思った矢先に商品の発売が流れてしまいました。
A−2と5は似た様な物ですが、私の必死さ加減が違います(笑)。
日記に戻る
HOME